キャンパスライフ
(公財)浦上奨学会(能登半島地震特別奨学生) 2025.3.12掲載
(公財)浦上奨学会(能登半島地震特別奨学生) 2025.3.12掲載
- カテゴリー
- 民間奨学団体
- 年度
- 2025年度
- 出願資格
-
2024年1月の能登半島地震(以下「本地震」という)によって経済状況が悪化し、修学が困難な大学生を支援するため、特別奨学金を新設し、2024年度から運用を開始しました。
募集要項
能登半島地震に2024年9月の能登半島豪雨を加え、2025年度の新規奨学生を下記のとおり募集します。
①指定大学の修業年限6年を含む大学生(大学院生は除く)
②本地震?豪雨による災害救助法適用地域に在住するか、若しくは同地に実家があり、学費や生活費を支払う両親が被災したり家屋が倒壊するなどして、経済的理由により修学が困難な者
③心身ともに健康であり、品行方正で学習意欲が高い者
④大学の長の推薦が受けられる者
- 学群?大学院別
- 学群
- 併給
- 他の奨学金(貸与)との併給は可。民間の奨学金(給付)との併給は不可、併願も不可。文部科学省の「高等教育の修学支援新制度」との併給は可。自治体の奨学金との併給は可。大学独自の経済支援(授業料免除、奨学金)の適用は可。
- 給与?貸与別
- 給与
- 奨学金月額
5万円
- 申請方法
- 大学申請
- 申請期限
- 2025.05.07
- 提出書類
①特別奨学生願書 (パソコン入力可、応募者の署名は自筆、顔写真は貼付け)
②特別奨学生推薦書(パソコン入力可、在学大学の学長(学部長)印は押印)
③成績証明書(1年生は出身高校のもの、2年生以上は在学大学のもの)
④大学の在学証明書
⑤本人および保護者の所得証明書(源泉徴収票ではない)
⑥罹災証明書(罹災証明書の入手が困難な場合に限り、被災の状況と証明書入手が困難な理由が記載され、大学の公印が押印された書面(推薦書)をもって代用可)
※①②は当会ホームページよりダウンロードし、必要事項を入力してください。
- 詳細URL
- https://www.urakami-shougakukai.or.jp/
- 備考欄